カテゴリーから選ぶ
カテゴリーから選ぶ
ヘッドライン |2024.06.12

おもいっきり湘南。おもいっきり私。 By『肌ケア』

タグ

せっかくの湘南ライフ♪太陽の下、全力で楽しまなければソンかも♪
でも〜気になる肌のケア!!そんな悩みもこれを読めば大丈夫!?

Surfing

波と一体化する感覚が最高に気持ちいい!
澤田 七奈緒さん

小学5年生でサーフィンを始める。高校生から本格的に大会に出場するようになり、現在は大学に通いながらプロライセンス取得を目指している。パリオリンピック内定の松田詩乃選手とは幼なじみの間柄。

海から上がった直後にしっかりケア

 1年を通して海に入る機会が多い澤田さんが肌ケアやヘアケアで何より大事にしているのは、「海から上がったらすぐにケアをすること」。「髪は、シャワーで海水を洗い流した後タオルドライして、洗い流さないトリートメントをつけています。リファのブラシは海あがりでもサラッと指通りが良くなるのでお気に入りなんです。スキンケアに関しては、日焼け止めをクレンジングで落としてから化粧水、美容液、乳液でケアします。紫外線や海水のダメージをできるだけ早くリカバーしたいから、直後のケアはマストです」と澤田さん。使い始めて「ニキビができなくなった♪」と信頼を寄せるのが『numbuzin』の美容液。ニキビの鍼治療で通っていた鍼灸師に教えてもらったそうで、こうした信頼するプロからの情報やケア術も、肌&髪ケアの大事なリソースになっているようです。

デイリーに使うアイテムをまとめてイン!

【持ち歩きコスメ】海に入った後は目が日焼けして充血していることも多く、目薬は必需品。②リファのブラシ、⑤リップクリーム、③ミラーなど毎日使うこまごまとしたアイテムをまとめてポーチに入れている。

Q. ヘアケア、肌の日焼け対策で愛用しているアイテムは?
A. ダメージや乾燥からのリカバー力を重視

⑩の洗い流さないトリートメントは、海へ行く日はもちろん家でのケアにも愛用中。濡れ髪の状態でトリートメント→ドライヤー→乾く直前に⑨モロッカンオイルの順で使用する。肌ケアは、2〜3年ほど無印良品の⑪化粧水と⑧乳液を春夏はしっとり、秋冬は高保湿タイプで使い分け。海ではSPF50、PA++++の日焼け止めと⑬リップクリームで日焼け対策を。直塗りできて便利!

①ペン ②リファのヘアブラシ ③ミラー ④ガム ⑤メンソレータムのリップ ⑥目薬 ⑦リップモンスターの口紅 ⑧無印良品の乳液(敏感肌用・高保湿タイプ) ⑨モロッカンオイル ⑩パンテーンの洗い流さないトリートメント(エクストラダメージケア) ⑪無印良品の化粧水(敏感肌用さっぱりタイプ) ⑫numbuzinの美容液 ⑬BRISA MARINAのUVリップクリーム

Running

軽く走るだけでもいいリフレッシュに!
風村 ひかるさん


学生時代に湘南ベルマーレの試合観戦をしたことがきっかけで“ゴール裏”のサポーターに。現在は、(株)湘南ベルマーレのフロントスタッフとして誘客施策の企画運営などを通して地域活性、コミュニティ作りに奔走する。

乾燥肌に優しいアイテムを厳選

 もともと乾燥肌で、ちょっとした刺激でも肌荒れやニキビができやすい肌質だという風村さん。仕事柄、屋外で活動することが多く、休日にランニングやウォーキングで気分転換することもある風村さんにとって、日焼け対策は肌を守るためにも欠かせないルーティン。最近使い始めて「UVカット機能があるのに肌荒れしない!」と愛用中なのがETVOSのフェイスパウダー。アフターケアでは「日焼けがひどいと化粧水が沁みることもあるので、肌状態を見ながらケアします」と、肌に負担をかけないお手入れが必須とのこと。「乾燥肌は余分な油が出やすいので、肌の老廃物を拭きとる化粧水と保湿用の化粧水をダブルで使っています。コロナの頃はマスクで肌荒れして大変だったのですが、今は久しぶりに肌の状態はいいですね」と笑顔で話します。意外と怠りがちな頭皮、頭髪ケアはスプレータイプの日焼け止めを愛用中。

虫よけやボディシートを屋外での活動に備えて常備

【持ち歩きコスメ】夏場は⑤虫よけスプレー、④ボディーシートは必須アイテム。①スプレータイプの日焼け止めは腕や脚、頭皮にも使え、ハンディサイズなため常備しているそう。唇の日焼け対策のため③リップも必需品。

Q 乾燥肌のケアで愛用しているアイテムは?
A 低刺激なものを長く愛用しています

お母さまから薦められた⑥は、拭き取り用化粧水。洗顔後、この化粧水を使った後⑦で保湿し、⑧のクリームを乳液がわりに使っている。⑦はとろっとした使用感。最近のお気に入りはETVOSの日焼け止めフェイスパウダー。メイク下地でも日焼け止めは塗っているが、パウダーでも日焼け防止ができるのはうれしい機能。ヘアケアでは⑨を入浴後に使用している。

①ビオレのUVプロテクトミスト(スプレータイプ) ②LUSHのソリッドパフューム ③松山油脂のLEAF&BOTANICSリップクリーム ④ボディシート ⑤フマキラー スキンベープミスト ⑥クリニークの化粧水(ふき取り化粧水) ⑦VT CICA SKINの化粧水 ⑧ヴェレダの全身用クリーム ⑨オルビスのヘアトリートメント

Yoga

外ヨガの醍醐味は極上の爽快感と開放感!
村川 美香さん

平塚市在住。ヨガインストラクターとして湘南エリアを拠点に、市内スタジオ、屋外、ママヨガクラスや中医学のワークショップを開催。自身のダイエット経験から、食の大切さを伝える活動も意欲的に行なっている。

自分が“心地いい”と感じるケアを

 「敏感肌で、20代の頃は雑誌で話題のスキンケアを試したりもしましたが、今は“肌が心地いい”と感じるケアを続けるようにしています」と話す村川さん。毎日のケアは化粧水+ホホバオイルのみととてもシンプル。その代わり、毎回化粧水をたっぷり使うそうで「気兼ねなく使えるように、ドラッグストアで購入できるようなものを愛用しています」と言います。
 「私の意識では、スキンケアはプラスαというイメージ。やはり身体の内側から健康を意識することで肌の調子も良くなりますし、そこが一番大切だと思います。そのために大事にしているのは食事と睡眠の質です」。特に睡眠は時間帯を重視し、22時(遅くても0時まで)には就寝するそう。「寝た方が身体の調子もいいし、それを実感すると自然といいサイクルが続くようになりますよ」と村川さん。体調と連動して肌の状態も今、とても良いのだとか。

外ヨガで活躍の日焼け止めは必携アイテム!

【持ち歩きコスメ】1シーズンで何本もリピートする②日焼け止めは、サラサラしたつけ心地なのにしっとり感があり愛用中。公園やビーチでのヨガレッスンも多いため③虫よけスプレーも必需品。④塩は熱中症対策で常備。

Q. デイリーのスキンケアで重視しているポイントは?
A. も肌も保湿を意識しています

デイリーで使っているのは⑤の化粧水。1回のケアで、2〜3プッシュたっぷり使う。乳液は「膜が張ったように感じて苦手」とのことで、代わりに⑦ホホバオイルを少量なじませる。全身に使えるボディバターは乾燥が気になる箇所やマッサージする時など多用途に活躍! 髪ケアもシンプルで、お風呂の後乾かしたら⑥オイルを揉み込む。金木犀の香りがお気に入り。

①ETVOSの口紅 ②F ORGANICSのUVプロテクトミルク ③パーフェクトポーションのアウトドアボディスプレー ④神宝塩 ⑤unlabelの化粧水(敏感肌用・高保湿タイプ) ⑥trackのオイルNo.3 ⑦無印良品のホホバオイル

Sup

ひたすら無心になれて漕いだ後はスッキリ♪
土佐 美怜さん

大学1年生からSUPを始める。2020年度全日本学生SUP選手権女子チャンピオン。現在は企業に勤める傍らSUPレースに参戦し、サップリーグジャパンの活動にも従事。SUP業界を盛り上げるべく活動している。

乾燥とシミ予防を丁寧&入念に

 日に焼けるとシミやそばかすが出やすい肌質だと言う土佐さん。SUPの練習で紫外線を浴びることは避けられないため、日焼け後は「冷やす」「保湿」「美容成分を導入」「クリームで蓋をする」の4ステップを意識しているそう。SUPを始めた頃から愛用しているのが、TUNEMAKERSの美容液。最近は、美容針が入った導入液を使うなど話題のアイテムにも敏感。友人情報やSNSにもアンテナを張りつつ、より良いケアを模索中とのこと。「そばかすはチャームポイントだと思ってあまり気にしないようにしています。ただ、シミ対策は予防が大事なので、日焼けをした後はしっかり冷やしてパックもするなど、丁寧なケアを心がけています」と話します。ヘアケアは友人に教えてもらったトリートメントオイルがお気に入り。SUPの後はドライシャンプーで頭皮をマッサージするとリフレッシュでき、制汗効果もあって愛用しているそう。

持ち歩いていると安心の身だしなみアイテム

【持ち歩きコスメ】気になった時にすぐに使える手のひらサイズの①ハンドスプレーや④オーラルスプレーを常備。③はひと塗りでサッと“アホ毛”がまとまるポイントリペアブラシ。②軽くてキレイに発色する神ティント。

Q. シミ・そばかす対策で愛用しているアイテムは?
A. 高機能・高品質アイテムを愛用

日焼け後の肌を落ち着かせるのに手放せないという①アヴェンヌウォーターやシミ対策の強い味方⑩美容液は長年愛用する必需品。導入液やクリームは今話題の韓国コスメを取り入れつつ、好みのスキンケアラインを現在構築中。ザ・プロダクトのヘアワックスは、ヘアセットだけでなく全身にも使えるので、リップやハンドクリーム代わりに重宝している。

①BEST BRIDALの薬用ハンドスプレー ②ロムアンドのゼロベルベットティント ③プリュスオーのポイントリペアピュア(ヘアスティック) ④ORAL PEACEのグリーン&モイスチュアスプレー ⑤BIOHEAL BOHのプロバイオダーム リフティングクリーム ⑥アヴェンヌウォーター ⑦Diane Be Trueのドライシャンプー ⑧ロレアルのエクストラオーディナリーオイル(ボタニカルオイル) ⑨CICAのリードルショット100。 ⑩TUNEMAKERSの美容液(α−アルブチン) ⑪アネッサ パーフェクトUVスキンケアジェル

タグ
facebookシェア twitterシェア lineで送る
オンラインマガジン

湘南ローカル情報を日々更新中!

いますぐ使える 最新クーポン

色々な所で使えるお得なクーポンを発行中!

その他のクーポンをもっと見る
湘南ジャーナルDB 湘南のお店情報をまとめて掲載!
湘南ジャーナル まちナビ 最新情報

湘南のお店情報をまとめて掲載!

スタッフブログ

編集部情報を毎週更新でお届けします。

運営からのお知らせ

PAGE TOP