おいしいお水をいつでも飲んでね!
公共施設にウォーターサーバー設置 二宮町
トップ写真:近藤部長(左)と村田町長
二宮町は5月30日、プラごみ削減の推進を目的に、ウォーターサーバーレンタル事業を営むウォータースタンド株式会社(本多 均代表取締役)と協定を締結した。町内公共施設にウォーターサーバーを設置することで、マイボトル利用の促進を図るとともにSDGsに関わる啓発などを行なっていくという。当日は同社の近藤紀行取締役営業部長らが町役場を訪れた。
設置台数は15台で、6月中旬からラディアンや町民センターなどの8施設に、7月上旬から町役場や吾妻山公園など6施設に設置し、順次町のホームページで公表する。ウォーターサーバーはボトル型のものも一般的だが、今回設置するサーバーは水道直結型のため、ボトルのゴミを削減することができる。浄水機能がついているため、ミネラル分を残して不純物だけ取り除いた水を供給可能。水は常温のため、暑い時期には自動販売機などで販売している冷たい飲み物と使い分けてほしいとしている。
同社では2019年に埼玉県さいたま市と協定締結したのを皮切りに全国各地で普及活動を進めており、二宮町は県内で6例目の協定締結。同町の村田邦子町長は「プラごみ削減に加え、災害時の活用などにも期待できる。日頃からプラごみを削減していくという、生活パターンの変化を喚起できれば」と話していた。
湘南ローカル情報を日々更新中!
湘南のお店情報をまとめて掲載!
編集部情報を毎週更新でお届けします。
-
お知らせ|2023.12.14
2023-2024年 年末年始の休業のお知らせ
-
お知らせ|2023.09.18
WEBメディア・Journal ONEに弊社代表定成のインタビュ...