地域の拠点、半世紀50周年記念誌発行も 富士見公民館

昭和38年1月30日に落成、平塚市内で6番目の公民館として開館した富士見公民館(平塚市中里11-21)が、今年で創立50周年を迎えた。
これにあたり同館では2日、関係者を招いた記念祝賀会を行った。会には落合市長をはじめ、教育長や市議会議員、崇善や須賀などの公民館長らも臨席し、地域の参加者を含め総勢144人が出席した。落合市長は「平塚市は全国的にも珍しく、1小学校区に1つの公民館があります。地域の輝きを増すため、今後も地域づくり、人づくりの拠点として是非活用していってください」と挨拶した。
また同館では50周年にあたり、記念事業の一環として、初の試みとなる記念誌『富士見の絆 50年のあゆみ』=写真=を発行した。記念事業の実行委員長・稲毛文雄さんは挨拶の中で「総勢42人の実行委員で1年検討し、完成しました。資料もない中、日夜資料集めと会議で大変でした」と振り返った。同書では、同館の50年のあゆみ、役割、活動などの基本的な情報、活動する利用団体の紹介、その他各種資料などが紹介されている。同館で閲覧することができる。問い合わせは同館☎31-2256。



湘南ローカル情報を日々更新中!

湘南のお店情報をまとめて掲載!
編集部情報を毎週更新でお届けします。
-
お知らせ|2023.12.14
2023-2024年 年末年始の休業のお知らせ
-
お知らせ|2023.09.18
WEBメディア・Journal ONEに弊社代表定成のインタビュ...